2017年8月、ブログを引っ越しました。 そのため全てのページのURLが変更されてます。 他、自作プログラムのミス? により削除されたページが有ります。 

2012年10月17日

鉄製、玄関ドアの補修。

今回は、引越しに伴う原状回復のための、補修のお仕事。



とあるアパートの一室。

原因は不明ですが、玄関の鉄製のドアの何箇所かが凹んでいます。
また、端部の塗装も欠け、サビも発生し始めている状態。


こういう場合の作業って、基本的には車の板金塗装と似ています。
表面を平滑にして、錆止め処置。 同じ色艶で塗装して修復‥。 という手順。


が、今回はオリジナルのドア表面に凹凸の模様が有ったので、ちょっと一手間かけています。
細かいところですが、リアル感を出すためには欠かせません。



左:パテで表面を平滑にした状態。 意外と広範囲まで凹みの影響が有ります。
右:いったん平滑にした後、表面の凹凸模様を再現します。

このあと、ドアと同じ色調の白色を作って、旧塗装と馴染ませるようにボカして塗装。



修復後のドアは、色・ツヤ・表面のテクスチャーとも、ほぼオリジナルと同様の状態。
家主さんを含め、ほとんどの人が、気が付かないかな? ‥レベルと思います。

地味ー な作業だけど、「なおす人」 こと僕は、けっこう楽しんで作業できました!



同じカテゴリー(★アパート・マンション室内修理)の記事
 マンション・玄関ドアの全塗装! (2018-01-31 09:05)
 外人住宅、破壊された室内ドアの修理! (2017-06-28 20:37)
 ワンコに囓られた流し台の補修と、エアダスターの話! (2016-09-06 21:12)
 玄関ドアのサビ補修! (2016-06-05 14:35)
 トイレタンクのフタの修理 Ⅲ (2016-03-16 19:17)
 ジンダイ(人造大理石)シンクの研磨 (2016-03-04 19:42)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。