てぃーだブログ › なおす人(なおすんちゅ)日記 › ★建築現場 › その他の補修 › 天然石(御影石)の色染め!
2017年8月、ブログを引っ越しました。 そのため全てのページのURLが変更されてます。 他、自作プログラムのミス? により削除されたページが有ります。 

2011年07月23日

天然石(御影石)の色染め!




均一な人工物と違って、大地から切り出した天然石は、一つ一つ模様が異なります。
それが、石材特有の高級感を醸しだすのですが、時にその差異が、問題となる場合もあります。

今回は、石の色が異なるので、合わせて欲しい。 という依頼。


こういう時、僕らは「色染め」を行います。
石全体の雰囲気から、染める色、薬剤の濃度を調整し、一枚単位で石を染めて行きます。

「色染め」は、一発勝負なので、染色液の調合は経験と色のセンスを必要とします。
今回は、焦げ茶系の、少し薄めの液を作りました。









だいたい、いい感じに染まったかな。

なお、表面への着色ではなく、「色染め」なので、水をかけると、ちゃんと濡れて色が変わります。
ちなみに、下の写真のように、水をかけると色が変わる(「濡れ色」と呼びます)石が、染めやすいです。


▲上記、2番目の写真の箇所に水を掛けた状態。 (左:色染めした石。 /右:通常の石)




同じカテゴリー(★建築現場)の記事
 バスルームの床タイルをレプリカで補修! (その場でタイル複製) (2016-03-18 22:23)
 モルタルにコンクリートの絵を描くお仕事 (コンクリ補修) (2016-01-06 16:24)
 アルミサッシの補修(シルバー) (2015-01-10 22:06)
 「間違えちゃった! 」 の、リカバリー!! (化粧ケイカル板の補修) (2014-10-18 19:34)
 トイレのパーティーションの補修(メラミン) (2014-10-01 21:30)
 手作り工具 「石材をホルンダー ゼロ号!」  (ボツ) (2014-07-07 21:42)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。